楽しい生活 南部町にあるたこ焼き屋さんを知ってるかい?@マヨたこ大阪堂 南部町にあるマヨたこ大阪堂(2回目) テレビ・ラジオでお馴染みの!!←見たことないけど あげたこも美味しそうだけど、ついつい定番のマヨたこを買ってしまう 青森から盛岡行くおやつ代わりにいいけど、車内がソース臭くなります // ... 2020.05.19 楽しい生活
楽しい生活 後輩くんが爆食いするたびに、画像を送りつけてくる件について 定期連絡を怠らない後輩くん なお出現頻度が高い順に並べています たいしですり鉢で美味そうに食ってるアンダーアーマーのサンダル履いてる男の子が後輩くんになります 見かけたら声かけてみてください チャーシューをチップにあげると喜びます ... 2020.05.18 楽しい生活
楽しい生活 青森の祭りが中止になるようなので少し早いけどブログに載せてみる〜五所川原市の立倭武多(たちねぷた)〜 毎年8月4日〜8日に五所川原市で開催される立倭武多 去年初めてみたけど感想は「デカイ」 見ろ!人がゴミのようだ!!! 夕方くらいに立倭武多の館を出発して夜ライトアップされて帰ってくるのが流れ 青森市のねぶたのように無限に山車が来ず5台くら... 2020.05.17 楽しい生活
おいしいお店ー東北 そういえば夜中お腹空いたから歌舞伎町の竹虎でつけ麺を食べてきた 新宿2丁目で飲んでたら小腹が空いたのでウロチョロしてみた 長野くんと岩手くん すごい煮干しの凪 美味しそうだけど、青森のひらこ屋通いの私は却下しました でも今度行きます 煮干しの気分じゃなかったんだよおおお 完全に鬼滅の刃の凪しか出て... 2020.05.16 おいしいお店ー東北
おいしいお店ー東北 今年の夏は秋田で生グソ食べに秋田に行けるのでしょうか 先に言っておくと生グソは「生グレープフルーツソフト」の略です なかなかキャッチーな商品名のかき氷 友人から「秋田行くんなら生グソ食おうぜ!生グソ!」と言っていたが、変わったものが好きな友人のため、「おーいいね」とは言っていたものの前日まで... 2020.05.14 おいしいお店ー東北
おいしいお店ー東北 今年開催するか分からないので2019年の秋田マスターズの思い出を振り返る 2019年秋田マスターズ BWF Tour Super100 2018年に引き続き見に行きました 2019年は生グソ食べてから見に行きました www.to2120fam.com 2018年の記念Tシャツのデザインがめっちゃ可愛かったのです... 2020.05.13 おいしいお店ー東北
楽しい生活 日本三大霊園の恐山でスピリチュアルなお蕎麦を食べてきた 下北半島にある恐山に10年ぶりくらいに入山 下北半島縦貫道路が出来たからだいぶ運転が楽になりました 大学生のとき友人連れて下北半島にも行ったな 青森来るなんてもの好きなやつらでした←嫌いじゃない たしかこのときのルートが (1)新宿から... 2020.05.12 楽しい生活
楽しい生活 福かつ(八戸市)×ヒレカツ×ロースカツ 八戸市にあるとんかつ屋「福かつ」 ヒレカツ+ロースカツセット ご飯・おつゆ・キャベツはおかわりし放題 キャベツ2回くらいおかわり 夕飯でご飯食べたあげく、おかわりまでしてしまうという、気の緩みぶり 気のゆるみは、お腹のゆるみ 少しお... 2020.05.10 楽しい生活
楽しい生活 本州最北端の大間で高級本マグロ定食をキメてきたので今日も元気 本州最北端の大間に襲来 「こゞ(こ)本州最北端の地」の石碑 石碑の向こうに見える島は「弁天島」 ナビで大間崎灯台が出てきたけどどうやっても車で行けない 大間町のシンボル タイトル「まぐろ一本釣の町 おおま」 平成6年に釣れた40... 2020.05.09 楽しい生活
楽しい生活 【人生初】下北半島にある仏ヶ浦に行ってきた 青森県の北端の佐井村にある仏ヶ浦 佐井村はぬいどう食堂のうに丼が有名 とりあえずノリで行ってきたけど遠かった・・・ 駐車場着いてからも遠かったけど、景色は最高にきれいでした 私が汗っかきなだけかもしれませんがけっこう階段の上り下りするので... 2020.05.08 楽しい生活