今年2回目の大間で、今回は海峡荘
天気もいいので北海道がハッキリと
泳いでいけそう
店の前には津軽海峡・大間沖に沈んだ旧日本海軍特務艦「豊国丸」の慰霊碑あります
ざっくり概要を言うと
昭和20年7月13日宮城県塩釜出航し八戸で米軍と戦闘(この時点でじり貧)
その後大湊へ向かう途中に函館市街へ攻撃を終えた戦闘機の標的となりなすすべなく船が沈んだとのことです
前回は大間んぞく
うねうね道を走り大間へ到着
天気も良かったのでライダーがたくさんいました
11時営業開始?(10時半かな?)で11時15分頃到着し待ち
20分ほどで入店
けっこう店の回転早くてよかったです
前回行った大間んぞくは長!長!長蛇の列となっていました
連休恐るべし
本日は大間のマグロ提供!!
ん?提供しないときもあるの?
マグロの旬は海水温が低い冬の季節
冬の季節は海水温が低く、それに対応するため脂肪を蓄えることで、絶品のマグロが完成
逆に7~9月のマグロは脂の乗りが薄く、赤身の強いマグロが主流とのことです
マグロ丼
ご飯は少なめ、マグロMax
大間のマグロは赤身でも十分美味い
最高です。はい
リンク
海峡日替わり丼
マグロ・カニ・海老・ウニ・タコ・いくらetc
もう何か色々入ってます
マグロも赤身だけかと思いきやトロもてんこ盛り
帰り道大間を歩いているとタコが吊るされている
洗濯物と一緒にイカも干されてます
けっこうシュールな光景でした
まとめ
大間の圧倒的知名度は「大間んぞく」
今回行った「海峡荘」はかなりの穴場かと思われます
マグロ丼は2,500円、日替わり丼は3,000円
待ち時間少なめ、コスパ良しでけっこうおススメです
営業時間はなくなり次第終了で行った日は13時には店を閉めるとのことでした
海峡荘
TEL:0175-37-3691(予約可)
営業時間:11:00~なくなり次第終了
営業月:3月~10月
支払:現金のみ
駐車場:店の真裏にあり
コメント